»日時 | 平成30年10月11日(木)13:00~17:15(開場12:00) | |
---|---|---|
終了後、17:30~19:00 で意見交換会を予定 | ||
»会場 | 東京国際交流館 国際交流会議場 | |
東京都江東区青海2-2-1 TEL:03-5520-6001 詳しい案内図はこちら |
||
»費用 | シンポジウム:無料 | |
意見交換会(希望者):3,500 円 | ||
»定員 | 300 名程度 |
1. 滋賀県高島市
「たかしまの未来を創るシゴトおこしプロジェクト」
~~ひと・もの・こと・地域資源を活かした雇用創出~
2. 沖縄県糸満市
「魅力と活力に満ちた輝く未来へとつながるまちITOMAN」
~イチマンがイチバンプロジェクト~
(studio-L代表/コミュニティデザイナー/社会福祉士)
1973年愛知県生まれ。大阪府立大学大学院および東京大学大学院修了。博士(工学)。建築・ランドスケープ設計事務所を経て、2005年にstudio-Lを設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメントなどに関するプロジェクトが多い。著書に『ふるさとを元気にする仕事(ちくまプリマー新書)』、『コミュニティデザインの源流(太田出版)』など。
■ 休憩 |
■ 意見交換会 |
■ 成果物コンテスト |
![]() |
Adobe Readerのダウンロード PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。 Adobe、Adobeロゴ、Reaerは、Adobe Systems Incorported(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。 |